【よもぎ蒸し】
ハーブとアロマのリラクゼーション
小さな自宅サロン*向日葵*
サロンご予約はこちら
TOKU TOKUマルシェ
事前受付申込みもこちらから出来ます!
通販はこちら
【さがみはらTOKUTOKUマルシェ】
日時:12月10日(日) 10時〜15時
場所:徳永接骨院 相模原市中央区淵野辺3-22-2
《イベント出店内容》
・スチーマー足湯 10分 1,000円(イベントチケット2枚)
・ハンドマッサージ 10分 1,000円(イベントチケット2枚)
・足湯+ハンドセット 10分 1,500円(イベントチケット3枚)
※金額分のチケットをご購入ください。
※お支払い方法は、《現地払い》にてお願いいたします。
【更年期ケア専門店】ハーブとアロマのリラクゼーションサロン 小さな自宅サロン*向日葵*
45歳からの不調を
キレイに変えて
50代を楽しむ♪
よもぎ蒸しとは
ハーブやヨモギなどの薬草を煮立てた蒸気を浴びながらお身体を芯から温めることができる民間療法です。
約600年前に韓国では産後のお身体(子宮)の回復に良いとされた民間療法です。
その後日本では、癒し効果があるとリラクゼーションとして普及しました。
ヨモギは、日本でも昔から馴染みが深く、お灸の艾(もぐさ)やお茶、止血の薬草としても使われて、近年ではサロンだけでなく、自宅でよもぎ蒸しを行う人も増えてきました。
・手足やお腹など身体が冷えて困っている
・家事に仕事、子育てや介護で日々のストレスで辛い
・お肌に疲れが出ていて老けて見られやすい
・大人女性特有のお悩みを抱えている
・温熱効果
・アロマテラピー効果
・美容効果
・不調緩和効果
冷え改善
よもぎ蒸しは椅子の下から上がってくる蒸気によって、女性が特に冷えやすいとされる下半身からじっくりとお身体を温めることが出来るため、お身体の巡りが整いやすくなります。結果、血流が良くなり冷えの改善に繋がりやすくなります。
血行促進
基礎体温が低いと、お身体の防御反応として体から熱が逃げないように、血管が収縮して血流が悪くなります。
お身体を温めることで、血流が良くなり酸素や栄養分をしっかりお身体の隅々まで届けることが出来るようになります。
肩こり・腰痛の緩和
肩こりの原因は筋肉疲労や血行不良が原因。
痛みや不快感は、筋肉疲労やストレスで溜まった乳酸などの疲労物質が神経を刺激するからです。
本来、疲労物質は血液とともに流れていきますが、筋肉がこわばってしまったことで血管を圧迫し、血流が悪くなり疲労物質が溜まりやすくなります。お身体を温めて血行を促し疲労物質をしっかり流すことが大切です。
便秘解消
お身体が冷えると、温めようとして交感神経が優位になります。
栄養吸収はリラックス状態の副交感神経が優位の時に起こりますので、交感神経が優位な状態が続くと、お身体は常に戦闘モードになり、腸の動きが鈍くなり便が腸に停滞してしまし便秘になります。また、極端な冷えは消化機能が弱くなるため下痢を起こします。
しっかりとお身体を温めることで、毒素を溜めないお身体が目指せます。
▪️当サロンでよもぎ蒸しアンケートを取ったところ、
70%の方が「冷え改善」を実感した感想をいただきました。
冷えは万病のもと。不調改善には「温めること」か重要!
講座のご依頼承ります。
アロマやハーブを活用した講座ご依頼承ります。
特に、アロマを活用した介護や認知症ケアと得意としております。
講座内容等については、応相談。
お気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~16:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
営業時間:10時〜16時まで(最終受付15時)
定休日:日曜日・祝日
完全予約制・駐車場1台分有・女性限定
最寄駅から徒歩45分の閑静過ぎるほどの住宅街にある小さなサロンです。
1日2組の完全予約制プライベートサロンため、周りを気にせず、ゆったりお過ごしいただけます。
店舗サロンのような豪華さは1ミリもございませんが、お客様お一人お一人の寄り添いながらサポートいたします。